============================
Funk Me Now !
============================
Late 70'~Early 80's Groovy Funk Music , Dance and more !
当時の空気感
リズムを取り、踊るように歩いていた soul man
とびきりFoxyなsoul sister
夢と希望を胸に、まっすぐ前を見つめていた、あの時代 ..
あなたのまだ見ぬ、そして探していた70s funk disco がここにあります。
日本のfunk soul discoの生みの親、日本にディスコ ダンス文化を定着させた故勝本氏と故ニック氏. . .両氏のHOME ダンステリア。
70's~80'sのfunk soul music とdance をこよなく愛し、花形であったFUNKY DISCOのDJや DANCERが集まるに最もふさわしいダンステリアに、あの時の空気を持ち込みます。
●DATE:8月9日(日) 18:00~24:00
●FEE:¥2,500 with 2 Drinks
●DJ's & Performers:
・Terry : V-One / Another World / internet radio"FUN-RAJI" /青山Moments"Funkattack"
・Mal : 横浜LINDY/ INFINITY / 青山Moments "Souldies"
・Tony 山口: 新宿soul house GO /「日テレ全日本ディスコ大賞」優勝など70'sダンスコンテストの常連winner
・Yuki : 赤坂Manhattan / 白金Danceteria
・有輝 : 白金Danceteria
●PLACE:白金Danceteria(Tel: 03-3444-0097)
東京都港区白金1丁目29-13
●Planed by Cafe Bleu (Ayano)
これが無いと、とてもに不便なのでWillComに連絡したら、補助はあるものの、とんでもない値段。
あとは、もう一台契約するか、白ロム探すか…
とりあえず秋葉探索だあ!(他のもの山ほど買いそうだけど…)
これを見てる皆さん!使ってないWillComの端末があったら譲っていただけませんか?もちろん、アドエスじゃなくてもいいです。複数持っていて状況に応じて使い分けたいので。
心ばかりですけどお礼はさせていただきますよ。
お願いだよおおおお!!
なんか、書かない間にクリスマスやら、正月やらいろいろあったみたいだけど、みなさんお元気ですか?
あたしゃ、こういう性格ですから、なんだかんだ面白いことやってます。とっても元気です。
んでもって、新しく見つけたおもちゃがこれ!
Willcom Advavanced W-Zero3 [ES]
なげぇ~よ!
そもそも最初はWillcome同士の通話が24時間無料!
ってことで、いいなと思っていたらキャンペーンやってて全部無料だったんで買ってみたわけ。
で、使ってみたら・・・
なんだこれ、使いづれ~!
そもそも、これはPCにPHS機能がついたもの。携帯電話という概念では向き合わないほうがよいのです。
いじり倒していくうちに・・・こういうおもちゃが大好きなわたしのこと。どっぷりハマってます。
けっこうおもしれ~ぜ!
Willcomeお持ちのかた、連絡くださいね。番号おしえますよ。
彼女との電話代にお嘆きのあなた。2人のHot Lineとして検討してみては?
以前の日記にも書いたとおり、最近電車移動が多いので音楽を聴くのはもっぱら携帯電話。
でも、電源、容量を考えるとやっぱり専用機が欲しくなりました。
そこで以前試したものを含め機種選び。
MP3プレーヤーなんで音質はあまり期待してないんだけど、でもIPODは問題外!
見た目にこだわるのはいいけど、音をないがしろにするなんて・・・Ituneも嫌いだし・・・
音質で飛びぬけてるのは[KENWOOD MediaKeg]
しか~し!スイッチ類含め、操作性がめちゃくちゃ悪い!
新機種に期待してて、でたんだけど、もっと悪い!(><)
そんなときに発表になったのがSony Walkmanシリーズ
気に入ったのが2種類
Walkman A910 Series |
Walkman S718F Series |
2つの違いは容量、ワンセグ(録画)なんだけど、ここでまた悩む。
ワンセグはあったほうが絶対いいんだけど今使ってる携帯にもついてる機能で2万円アップはどんなもんか・・・
でも次の機種変の時に考慮に入れなくてもよくなる・・・でも当分機種変しない・・・
ううむむむ・・・
こんなことで悩んでる自分がとっても好きです。
最近電車に乗ることが多いので音楽なんぞ聴きたいな♪と思い、イヤフォンを見に行きました。
だけどさあ、若い頃から爆音!低音ズンズン!に慣れてるもんで、この手のミニイヤフォンって音がシャキシャキでどうも好きになれないんだよね。
で、たまたま行ったお店で何種類か試し聞きできたんで、さっそくトライ!
ん?なにこれ?
家で使ってるのより迫力あるじゃん!!
気に入ったのが2種類あって、どっちもSONY。上位機種と下位機種なんだけど、いい方は1万円也。
壊れかかってる仕事用のヘッドフォン買うわい!!!!
で、買ったのが左の写真のMDR-EX85SL
いやいや、いい買いもんしたわい。と悦に入っていたら、やっぱりありました。いつものように落とし穴。
耳に入る付け根のとこに穴が開いてるんですね・・・右の写真のRの左のとこ。
そうなんです。ここから音がダダ漏れ。でも、そのおかげで音に広がりがでて、閉鎖感がなくなってるんですけど・・・電車内で気を使います。
意味ないじゃん!!!
とはいえ、気に入ってます。
とほほ・・・